MOディスクを処分するにはどうすればよいのだろうか?
問題は2点。
データの消去と実際の処分方法。
MOディスクの処分方法(処分の仕方)について解説します。
データの消去方法
データの消去方法については、ネットに動画があった。
基本的には、フロッピーディスク(FD)の処分方法と同じ。
但し、ディスクがフロッピーディスクとは異なり、堅い。
動画では「カッターでディスクに線を入れ、A4のクリアファイルで折る」と言う方法が紹介されていたが、自宅にあるカッターは刃が細い。
探してみるとしっかりとしたハサミがあったので、これを使ってみた。
1枚目のMOはネジが無かったのですんなり取り出せた。
しかし、2枚目のMOはネジで止めてあったのでネジを外す必要があった。
ただし、ネジはかなり小さい。
それ用のドライバーが必要。
幸い、小さいドライバーがあったので上部の2個をはずす。
さて、いよいよ、ディスクの分割だ。
こわごわやってみてたが、何とか切れた。
ただ、切ったところの先がとんがっていて危ない。
そこで、ディスクをプラスチックに戻した。
2枚目のディスクは切ると何故かボロボロに。
そもそもMOは何用?
MOはそもそも何に使っていたのか?
思い起こすとPCのデータ管理用だった。
その後、USBメモリーや外付けハードディスクに保存するようになった。
フロッピーディスク(FD)→MOディスク→USBメモリーor外付けハードディスクと技術の進歩を感じる。
MOの処分方法
MOを分解すると、色々な部品に分かれる。
・プラスチック
・金属
・その他
それぞれ分別してからゴミに出すのか?
分別の仕方は地方自治体によって異なる。
「MO 分別 〇〇市」等で検索すると情報が出て来た。
あるいは、既に各家庭に一覧表が配布されている場合もある。
私の住む市の場合、「ごみ再生資源の分け方・出し方~50音順」という一覧表であった。
但し、MO(エムオー)は「え」の欄にはなく、「し」の欄の「CD・CDケース(MO・FD・DVD)」にあった。
MOの入っていたプラスチックケースは要はCDケースと同じ。
いずれも「可燃」である。
データを破壊する為に分解したが、データが気にならないなら、そのまま「可燃」ゴミとして問題はない。
私はディスクを取り出してハサミで切った。
後は、燃えるゴミの日に出すだけ。
[注]何が「可燃」ゴミで、何が「不燃」ゴミかは地方自治体によって異なる。