現在、eo光でネット回線を利用しているのですが、その前にフレッツ光を使っていてその回線が残っているので、それを利用すれば、工事費も安く済むかと思って、光コーボレーションのフレッツ光(光回線)+プロバイダーのサービスが良いかと思って色々と調べてみた所、問題点(デメリット)が見つかりました。
フレッツ光から「光コーボレーション」転用の問題点(デメリット)とは?
「光コーボレーション」とは?
フレッツ光を利用する場合、プラス、プロバイダーの契約が必要です。
契約できるプロバイダーは複数あり、各々料金が異なります。
あくまでも、フレッツ光をNTTで契約する時に合わせてプロバイダーも契約するというパターンです。
これに対して、「光コーボレーション」というのは、NTTではなく、プロバイダーで契約するという内容です。
何が違うかというと、プロバイダー独自のキャンペーンが提供できるという点です。
一番、大きな違いはNTTと直接契約する場合より月額料金が安く済むという点です。
ただ、直接、プロバイダーと契約するのではなく、通常、間に広告代理店が入ります。
広告代理店が、「フレッツ光+プロバイダー契約」という商品を扱う訳です。
そこで、広告代理店によって、キャッシュバック等のキャンペーンが展開されるわけです。
という訳で、一般消費者はよりお得なプラン(会社)を選択できます。
メリットは以上ですが、実際は問題点(デメリット)も存在します。
それは、以下の2点です。
①通信速度が遅くなった。
②プロバイダーのサポートデスクに電話がつながらない
「フレッツ光からの転用で通信速度が遅くなった」という問題
フレッツ光から「光コーボレーション」に転用した結果、「フレッツ光からの転用で通信速度が遅くなった」という口コミが、ネットで散見されました。
本来、同じ「フレッツ光」を使っているのでこれはありえないことです。
しかし、実際に「光コーボレーション」に転用した結果、「フレッツ光からの転用で通信速度が遅くなった」ということが現実に起こっています。
それは何故なのか?
プロバイダーはネット回線を通じてユーザーがインターネットに接続する、いわゆる仲介業者です。
要は、「フレッツ光」は必ずプロバイダーを通しているわけで、プロバイダーにアクセスが集中すれば、当然、通信速度が下がります。
プロバイダーがそれを見通して、設備を準備していれば問題ないですが、アクセス(利用者)の増大に対して、設備が追いついていない場合、通信速度が落ちるという問題が発生します。
これは、携帯電話(スマホ)のキャリアでも同じで、災害時や元旦(明けおめ)等でアクセスが集中するとつながりにくくなりますよね。
「フレッツ光からの転用で通信速度が遅くなった」というのはこれが原因です。
「プロバイダーのサポートデスクに電話がつながらない、対応が最悪」という問題
これも、利用者の急増にサポート体制が追いつていないということでしょう。
単純に月額料金が下がるというだけで、「フレッツ光」から転用すると思わぬ落とし穴が待っているかもしれません。
ネット回線(光回線)+プロバイダー比較