Firefoxは便利なブラウザですが、シークレットモードが使えないのが難点。
シークレットモードが使えるのはGoogle Chromeのみです。
そこで、FirefoxのブックマークをGoogle Chromeに移動(インポート)しました。
方法についてレポートします。
ブックマークをインポート
Google Chromeには、ブックマークのインポート(及びエクスポート)機能がついています。
(FirefoxまたはInter Explorerからブックマークをインポートすることができます。)
「別のブラウザで保存しているブックマークやお気に入りがある場合、Google Chrome に簡単にインポートできます。同様に、いつでも Chrome からブックマークを HTML ファイルとしてエクスポートすることが可能です。」
ブックマークのインポートの方法
①Chrome メニュー(3本線のマーク)をクリック。
②[ブックマーク] をクリックします。
③[ブックマークと設定をインポート] をクリック。
インポートするブックマークが含まれているプログラムを選択します。
「取得先」の「Mozilla Firefox」を選択。
「インポートするデータを選択」
「閲覧履歴」、「お気に入り/ブックマーク」、「保存したパスワード」、「検索エンジン」にチェックを入れる。(選択は自由)[インポート] をクリック。
すると、「インポートをする前にFirefoxを終了してください」の表示が出ました。
「Mozilla Firefoxの設定をGoogle Chromeにインポートするには、まずFirefoxのウインドウをすべて閉じてください。
その後[続行]をクリックしてください。」
Firefoxのウインドウをすべて閉じ、[続行]をクリック
「完了しました」
「ブックマークはChromeメニューやブックマークバーに表示されます。」「ブックマークバーを常に表示する」にチェックを入れる。(任意)
「完了」をクリック
問題点
ブックマークバーを確認すると、Firefoxのブックマークのインポートは、今回で3回目のようで、[Firefox ブックマーク](3)というフォルダが生成されていました。
ただ、これでは[Firefox ブックマーク](3)フォルダを開かないと、中身が見れないので面倒です。
私としては、ブックマークバーに直接、中身を表示したい。
そこで、ブックマークバーに[Firefox ブックマーク](3)をドラッグ。
さらに、中身をブックマークバーにドラッグ。
これで、直接、中身が表示できました。
次に、実際にサイトを開いて、ログインができるかをチェック。
ログインIDとパスワードも保護の設定のはずですが、自動で入力のサイトと手動で入力しないといけないサイトがあります。
さらに、テキストリンクからサイトを開く時に、Chromeを「規定のブラウザ」に設定しておかないと、今までどおり、Firefoxで開いてしまいます。これでは、意味がありません。
「設定」から規定のブラウザ」に設定。
これで、Chromeで完結できるようになりました。
ブックマークの整理
[Firefox ブックマーク]の中身とかぶっているサイトが随分あります。
不必要なサイトやフォルダは削除したいところ。
ブックマークバーを右クリック。
「ブックマークマネージャ」を開く。
不要なフォルダ等を削除。