Q WiMAX(7G)の通信速度が随分と遅い。インターネットに繋がりにくい。
今までスムーズに出来ていたスマホの更新にやたらと時間がかかり遅遅と進まない。
調べてみたら月間データ通信量が7Gを超え速度制限がかかっていた。
速度制限は月内の解除する事は出来るのだろうか?
調べてみた。
UQ WiMAX 7Gの速度制限について
私が契約しているのは、「UQ Flatツープラス」というプラン。
当月の「WiMAX 2+」「au 4G LTE」の通信量の合計が7GBを超えた場合に、当月末までの「WiMAX 2+」「au 4G LTE」の通信速度を送受信最大128kbpsに制限します(通信速度の制限は、翌月1日に順次解除されます)。
今まで月7GBを超えて使用したことはなかったが、今回、通信速度が遅いと思ってデータ通信量を調べてみたら20Gを超えていた。
今月は出張でUQWiMAXを結構、使ったのが原因のようだ。
本日は14日。
まだ半月ある。
速度制限を解除することはできるのか?
UQ WiMAX 7Gの速度制限の解除
UQ WiMAX 7Gの速度制限には2種類ある。
①直近3日間で3GB以上
「WiMAX 2+」「au 4G LTE」の通信速度を翌日18時頃~翌々日2時頃にかけて制限される。
3日間出張したのだが、その間、インターネットに繋がりにくかった。
恐らく、この時に3Gをオーバーしたのであろう。
②月間データ通信量が7G以上
さて、「UQ Flatツープラス」で月間7GBを超えて速度制限がかかった場合の解除方法であるが、これについては「よくあるご質問」に「当月の残り期間の制限を解除することはできません。」と。
では、「ギガ放題」プランへの変更すれば解除できる?
残念ながら、月半ばでプラン変更は可能だが、「料金プラン変更を行った場合、翌月からの適用となります。」。
結論的に、どうやっても今月中に速度制限を解除する方法はない。
SIMカードであれば、追加で容量が購入できたりするのだが、UQWiMAXにはそういったオプションはない。
通信速度128kbpsで何が出来る?
速度制限に気が付いたのはスマホのシステム更新時。
スマホのシステム更新はWiFi接続を要求される。
実際、SIMカードの通信速度では更新がちっとも進まない。
それが、UQ WiMAXでWiFi接続したらスムーズに更新が出来るようになった。ところが、今回、更新にやたらと時間がかかる。
30分たっても30%済んでいない。
そこで、もしやと思い、今月のデータ通信量を調べた所、20G以上使っていることに気が付いた。
通りでPCも繋がりにくかった訳だ。
さて、通信速度128kbpsで何が出来るのかということ。
そもそも、この通信速度128kbpsは何を想定しているのだろうか?
調べてみた所、メール、LINEが使えるレベルのようだ。
画像等が少なければ使える可能性があるのが、ブログ・Webサイトの閲覧、Twitter、Facebook、まず使えないのが動画、ゲームとなる。
恐らく、通信速度128kbpsで想定しているのはメールのやり取りと考えられる。
いわゆるガラケーでもできることになる。
UQWiMAXの通常の通信速度は?
ここで1つ疑問が。
元々、UQWiMAXの通常の通信速度はどれくらいなのか?
WiMAX2+のデータ通信速度は下り最大220Mbs。
ただ、この「最大」は曲者だ。
自動車会社の公表する「燃費」と同じ捉え方をすべきだろう。
実際に計測した人によると、8~35Mbpsだったという。
また、UQコミュニケーションズでは実測マップを公表しているそうだ。
スマホであれば下り2Mbpsの速度が出ていれば、ストレスなくYouTubeの動画が見れ、PCでも4Mbps程度の速度があれば十分という。
一説によると15Mbpsの速度があればWebサイトの閲覧等は問題ないらしい。
UQ WiMAXの場合、ルーターによって対応している通信速度が異なるようだ。
ただ、対応しているというだけで、その速度が出るわけではない。
公式サイトには以下の記載があった。
下り最大440Mbpsは順次全国へ拡大中。
ご利用機器や提供エリアの対応状況により、下り最大220Mbpsまたは110Mbpsとなります。
SIMカードの通信速度は?
ここでさらに疑問になってきたのが、SIMカードの通信速度。
どれくらいなのだろうか?
通信速度は地域や時間帯によって異なる。
利用する人が多い時間帯は速度が落ちる。
時間帯を分けて、各社のSIMカードの通信速度を調べた記事を発見。
https://smappy-if.com/articles/mvno/242
私が利用している格安SIMは、mineoとY!mobile。
mineoとY!mobile(ワイモバイル)の情報を抜粋してみる。
[10:00]
mineo(Dプラン):5.16
Y!mobile:18.44
[12:00]
mineo(Dプラン):0.59
Y!mobile:13.28
[17:00]
mineo(Dプラン):2.02
Y!mobile:31.44
私の場合、Y!mobileは繋がりにくいとイメージだったのだが、意外と検討しているのに驚いた。
それに対してmineo(Dプラン)は昼時に1Mbpsを切っている。
500kbpsだと低画質の動画は閲覧はできる模様。
高画質の動画を快適に見るには2Mbps必要だそう。
時間帯によってはmineo(Dプラン)は分が悪い。
mineoは解約して他の格安SIMに変更しようかな。