FTPでWordPressサイトのファイルの移転+phpMyAdminでデータベースのエクスポート及びインポート等を行い、サイト移転(引越し)が完了。
サイトが正常に表示したと喜んだのもつかの間、「あれ?画像が表示していない?」と言う事はありませんか?
画像が表示しない原因と対処方法を解説します。

画像が表示しない原因は?

サイトの移転後に画像が表示しなくなった主な原因は以下の2点です。

●サイトのアドレス違い
●画像名が文字化け

男性はてな

サイトのアドレスが違い

「サイトのアドレスが違い」としては、元は「https://~」だったのが、サイト移転後に「http://~」になっているケース。

画像のアドレスを「http://~」を「https://~」を変更することで画像が表示するようになります。

画像名が文字化け

画像名が何かの原因で文字化けしていると、表示すべき画像を指定できないので画像が表示できません。

画像の文字化けを修正する方法

画像の文字化けを確認

記事に張りつけた画像のURLを見てください。
画像のURLは以下になっているはず。

<img src=”URL” alt=”” width=”” height=”” />

上記のタグのURLが画像を保管している場所です。

私の場合、

https://domain/wp-contet/uploads/○○.jpg

WordPressサイトの場合、通常、「wp-contet」フォルダ内の「uploads」フォルダに画像が置かれています。

そこで、「uploads」フォルダを確認。
画像名が文字化けしていれば、画像が表示しない原因は「文字化け」になります。

今回はロリポップ からエックスサーバー にサイトを移転して、文字化けがおこりました。
具体的に見ていきます。

エックスサーバーの画像ファイル名

以下はエックスサーバー のファイル管理(「uploads」フォルダ)の画像です。
画像名が「文字コードエラー」となっています。⇒文字化け

エックスサーバー画像文字化け

念の為、FTPサーバー(WinSCP)も確認してみましょう。
右の赤枠内がエックスサーバーの「uploads」フォルダの内容ですが、見事に文字化けしています。

FTPサーバー画像文字化け

FTPサーバーの画像

では、サイト移転元のロリポップ のロリポップ!FTP(「uploads」フォルダ)はどうだったのか?見てみましょう。
ロリポップ画像

サイト移転元のロリポップの画像名は文字化けしていません。
しかし、サイト移転後のエックスサーバーでは画像が文字化けしています。

何故、このようなことが起こるのか?
これに関しては不明です。

しかし、文字化けをを治す方法はあります。

画像の文字化けを直す方法

方法は簡単です。
サイト移転元の「uploads」フォルダ内の画像ファイルをローカルにダウンロード。
その後、エックスサーバーの「uploads」フォルダにアップロードするだけ。
これで正常に表示されました。

画像のダウンロード

画像のダウンロードはFTPソフトを使います。
画面の右がサーバー側、左がローカル(PC)です。
※以下の「wp-contet」フォルダ内に「uploads」フォルダがあります。

エックスサーバーFTP

私のおすすめは、WinSCP。
使って数年たちますが、今のところ、不具合はありません。

ローカルに任意のフォルダを作り、移転元のサーバーの画像ファイルをダウンロード。

画像ファイルのダウンロードに要する時間は、画像ファイルの大きさと数によります。
極端に多くない限り、そんなに時間はかからないでしょう。

画像のアップロード

画像のアップロードもFTPソフトを使います。
但し、アップロードする時に画像名が文字化けしていないことを確認して下さい。

そして、アップロードする前に、文字化けした画像ファイルは削除しておきます。
「uploads」フォルダには画像ファイル以外にもファイルがあります。
間違って、画像ファイル以外のファイルを削除しないようご注意下さい。

画像のアップロードが完了したら、実際にサイトの画像が表示されているかを確認しましょう。

正常に表示されていればこれで完了です。