デザインを変えてみた。 マイナーチェンジである。 最初は大幅に変えようかと思った。 色々、画面上で試してみた。 しかし、結局、サイドバーの色とフォントの色の変更にとどまった。 これはしばし私のブログを訪れてくれている方に […]
デザインを変えてみた。 マイナーチェンジである。 最初は大幅に変えようかと思った。 色々、画面上で試してみた。 しかし、結局、サイドバーの色とフォントの色の変更にとどまった。 これはしばし私のブログを訪れてくれている方に […]
Ping送信がこんなに難しいとは思わなかった。 BlogPeopleへのPing送信がうまくいかないので再三挑戦した。 ところがうまくいかない。 で、BlogPeopleに質問メールを送った。 一回目の回答。 >サイト名 […]
今、アクセス解析のリンク元ランキングを見ていたら見慣れないリンク元URLを発見。 クリックしてみた。 すると、BlogPeopleの『ご当地ブログ』リストのページであった。 上から3番目に私のブログが表示されていた。(3 […]
昨日は、アクセス解析のリンク元ランキングに見慣れないURLがあったのでクリック。 すると、『インターネット・コンピュータRanking』であった。 これは『ウェブログRanking』の上のカテゴリであろう。 ページを見る […]
『人気ブログランキング』に関する記事があった。 『人気ブログランキング』に上位表示された時の威力(アクセスアップ)は? それはランキングの『週間OUT』を見れば一目瞭然である。 よく、オリンピック等の競技で1位は誰かを覚 […]
BlogPeopleで出来ることの筆頭にのリンクリスト作成が記載されている。 で、挑戦した。 これは、相互リンクとRSSリーダーを兼ね備えた機能のようだ。 (よくわからないが) 「まず自分のサイトを登録」の説明にしたがっ […]
Myblog japanへのPing送信が成功したかどうかを新着記事欄でチェックした。 掲載されていた。 ただし、その時刻表示である。 この時刻はあくまでも正確な時間だ。 しかし、私は今までこれは私のパソコンの時刻だと考 […]
BlogPeopleへの登録は完了したようだ。 しかし、「!」一つにこんなに振り回されるとは思わなかった。 ココログでは最初に設定しておくと自動的にBlogPeopleにPing送信ができる。 それを元々のタイトルとBl […]
BlogPeopleにはアクセスアップにつながる仕掛けがたくさんある。 たとえば、記事更新頻度ランキング。 第1位は441回。 私は今、170回である。(内容はともかく) ランキングを見ると4位が141回。 すると、私が […]
昨日は非常にアクセス数が伸びた。 一つはBlogPeopleにある。 BlogPeopleからのアクセスが6%あった。 しかし、これは記事をアップしたからではなく、『本日お誕生日のblogサイト』紹介欄に表示されていた為 […]