前回は「サブドメインはSEO的に有利?」を取り上げましたが、今回はサブドメインの設定方法についてです。
X(エックス)サーバーでのサブドメインの設定方法をご紹介します。


1.サーバーパネルの設定対象ドメインを独自ドメインへ切り替える
2.「サブドメイン設定」の「サブドメインの追加設定」から、希望するサブドメイン名を入力の上、「サブドメインの追加(確定)」をクリック
(画像)
3.こちらの作業を行う事で、FTP上のドメイン名フォルダの public_html フォルダ以下にサブドメイン名フォルダが作成される。
サブドメインで公開するサイトデータ等はこのフォルダへ転送する。
※追加FTPアカウント・メールアカウントの対象項目にサブドメインも含まれるようになる。
※サブドメインは追加後、サーバーに設定が反映されるまで数時間(最大で2日)かかる。

Xサーバーで複数のドメインを運営しているのですが、その内の2つのドメインにサブドメインを設定してみました。

サブドメインを設定後、4時間ぐらいしてからブラウザーのアドレスバーに設定したサブドメインを入力。

すると次のような表示が・・・・。
サブドメイン(1)
Xサーバー 無効なURL

サブドメイン(2)
Xサーバー サブドメインの追加設定

さらに2時間後にチェックすると、サブドメイン(1)では次の表示が。
Xサーバー サブドメインの追加設定

そこでようやく気がつきました。

そもそも、レンタルサーバー側の設定では何をしているのか?

例えば、「example.com」というドメインに「aaa.example.com」というサブドメインを設定するとします。

「aaa.example.com」にアクセスすると、「aaa.example.com」というサイトが表示されますが、実際は「example.com/aaa/」に転送されています。

その設定をレンタルサーバー側がしてくれているわけです。

しかし、この設定だけでは「aaa」フォルダにはファイルがないので何も表示しません。
代わりにXサーバーが用意しているの後で表示された画面のファイルです。

どういうわけか、後で追したサブドメインの方が先にサーバーに設定されたようです。

私はWPでのサイト運営を考えているので、「example.com/aaa/」にWPをインストールし、再び「aaa.example.com」にアクセスしたところ、ページが表示されました。

ドメイン // レンタルサーバーの関連記事