最近よくGoogleで検索をする。
で、その時表示されたサイト紹介の下に『キャッシュ』という文字がある。
これは何なのだろう?と思っていたのだが、本日分かった。
まず、自分のブログ紹介記事の『キャッシュ』をクリックしてみた。
すると、サイトが出てきた。
しかし、上に日付が。
そして、ページのキーワードが目立っている。(マーカーをつけたような感じ)
これは一体?
そこで、『キャッシュ』を検索してみた。
すると、Googleの特殊機能をいうページがあった。
その中にキャッシュリンクについての説明があった。

Google では、該当のページのサーバーがダウンした場合でも、ページの内容が見られるように多数のウェブページをクロールの時点で保存しています。「キャッシュ」リンクをクリックすると、このクロール時点でのページが表示されます。このキャッシュに保存してある内容がGoogleの検索の対象になっている情報です。
<キャッシュを表示すると、それが実際のページではなくキャッシュ バージョンであることを示す情報が、ページの上部に表示されます。また、キーワードに一致する用語はハイライトされ、ページの関連性がわかりやすくなっています。

おお、これこそが、Googleの検査ロボ(スパイダー)が私のブログを訪れて情報を収集していった証拠ではないか?
日付は1月9日とある。
この時点でのページが表示されている。
今とは随分違う。(この日付以降にコンテンツ・レイアウト等をかなり変更した)
この情報を元にインデックス化しているらしい。
キーワードはアクセスアップの要である。
成る程、こうやってキーワードを拾っていくのか?
これをうまくやればアクセスアップにつながるのではないか?
検索ロボは1ヶ月に一回巡回してくるということだ。
ということは次回は2月9日あたりか?
それまでに検索エンジン最適化に取り組もう。
今話題の人気ブログがわかる!
人気ブログランキングに参加中。1日1クリックの応援お願いします


ブログ超初心者の無料アクセスアップ法トップへ