ブログの表示スピードをはかるツールとして、前回「ファイルサイズのチェック」ツールを紹介したのですが、もっといいものがありました。 それは「PageSpeed Insights」です。 検索エンジンのGoogleが提供するツールですが、モバイルとパソコン別にスコアが表示され、どういう修正が必要かを示してくれます。
「ブログ」タグの記事一覧(2 / 5ページ目)
ページの表示速度とアクセス数の関係
当ブログのテーマは「アクセスアップ」ですが、ブログにユーザーがアクセスしたらそれで終わりというものではありません。 ページの表示スピードが遅いとアクセス数に影響します。 ページの表示速度とアクセス数の関係とは?
記事更新とアクセスアップ
ブログのアクセスアップには記事更新が基本。もっとも、記事更新には2通りある。
ブログランキング「週間IN」をアップ
人気ブログランキングで2位あたりキープしていましたが、このところ、4位まで下落しました。 原因は明らかです。 人気ブログランキングのランキングは「週間IN」数で決まります。 「週間IN」数をアップする方法についてです。
「ブロ画」の設定方法
人気ブログランキングでは「新着ブロ画」を設定することができます。設定する方法を説明します。
「週間OUT」を伸ばす方法
先月末に人気ブログランキングの登録カテゴリーを「ウェブログ」から「アクセスアップ」に変更したのですが、「週間OUT」が数倍に伸びました。やはり、自分のブログのテーマに合ったカテゴリーを選ぶべきですね。 人気ブログランキングで「週間OUT」を伸ばす方法についてです。
「人気ブログランキング」のカテ変更
「人気ブログランキング」のカテゴリーを「ウェブログ」から「アクセスアップ」に変更しました。今回は、「人気ブログランキング」のカテ変更等の方法を解説します。
ブログ引越しの問題点
DTIブログがサービスを終了します。 DTIブログの場合、ブログの引越しが可能ですが、問題点があります。
ブログのアクセスアップのコツ
ブログのアクセス数をちょっとしたことで増やす方法(コツ)をご紹介します。 それは既存記事のタイトルを修正するということです。
無料ブログサービスは危険!
ブログを始める時は、まず無料ブログになるが、ビジネス的に考えると無料ブログには危険が一杯。 どいうことだろうか? 実際のところは、無料ブログだけでなく、無料ブログサービスの有料版も危険である。